ジェットダイスケ/JETDAISUKE

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。

Videos

動画一覧

動画数:4020件

便利ズームの帝王「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」と OM-1 Mark II とのド定番マッチングで過酷な雪の日を撮って出し

便利ズームの帝王「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」と OM-1 Mark II とのド定番マッチングで過酷な雪の日を撮って出し

もはや疑う余地のない便利ズームの帝王「OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」と最新フラッグシップミラーレスカメラ「OM-1 Mark II」の組み合わせで春先の冬もどり現象、過酷な雪の日を震えながら撮影してまいりました。レンズのほうは数多のカメラマンが「つけっぱなし」と告白するほど便利で信頼できる製品。ボディともどもOLYMPUS時代より防塵防滴・耐低温には定評あるので、安心して吹き荒ぶあられのような硬い雪のなかでも撮影できました。またそのような条件下においても素晴らしい画質であることもわかりました。いずれの作例写真もJPEG撮って出しの無編集。※花火とマラソンの写真のみJPEG画像をトリミング(前者は長辺をそのままに16:9アスペクト比へと、後者は縦の高さに合わせて1:1スクエアに)。それにしても3月9日でこのような寒の戻りがあるというのはビックリですし翌日のマラソン大会は晴天ということで、OM-1 Mark II のようなタフなミラーレスが存在してくれていることに感謝したいですね。関連動画へのリンクは以下 OM-1 最終レビュー https://youtu.be/Cnhi6x7DAWE OM-1 Mark II ファーストインプレッション https://youtu.be/_3tvzbnUjT8 OM-1 Mark II 新機能ライブGND https://youtu.be/LvNB8ZmNhS4 キレのいい全天候型レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II」を OM-1 Mark II で雨の北陸旅を撮ってみた https://youtu.be/ft4xrZ9nZhQ #OM1MarkII #防塵防滴 #耐低温 #OMSYSTEM #便利ズーム #高倍率ズーム #便利ズームの帝王 #雪 #冬 #びわ湖開き #琵琶湖 #フラッグシップカメラ #ズームレンズ #交換レンズ #om1 #OM1II #OM1MkII
2024年03月10日
00:00:00 - 00:11:12
OM-1 Mark II は写真の陰影をデザインできるカメラ!新機能ライブGND撮影を深掘りレビュー

OM-1 Mark II は写真の陰影をデザインできるカメラ!新機能ライブGND撮影を深掘りレビュー

OM SYSTEM 最新フラッグシップミラーレスカメラ OM-1 Mark II 発売から一週間。新機能のライブGNDがとても面白い!ガラスのグラデーションNDフィルターを持ち歩かずに済むということは風雨による水滴やホコリの影響も受けづらく、効果のシミュレーションや目視確認が素早く行えるため、メリットがとても大きいと考えています。今回はそれを駆使して陰影のデザイン的な撮影まで話を進めてみたいと思います。関連動画へのリンクは以下 OM-1 最終レビュー https://youtu.be/Cnhi6x7DAWE OM-1 Mark II ファーストインプレッション https://youtu.be/_3tvzbnUjT8 便利ズームの帝王「12-100mm」とOM-1 Mark IIで雪の日を撮って出し https://youtu.be/XZl13qs8X48 キレのいい全天候型レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II」を OM-1 Mark II で雨の北陸旅を撮ってみた https://youtu.be/ft4xrZ9nZhQ #カメラ #ミラーレス #ライブGND #OM1# OM1MarkII #OMSYSTEM
2024年03月01日
00:00:00 - 00:13:30
OM-1 Mark II いいぞ!購入初日のファーストインプレッション

OM-1 Mark II いいぞ!購入初日のファーストインプレッション

OM SYSTEM OM-1 Mark II がついに発売されました!届いてからすぐやるのはやっぱり大口径レンズでの撮影。そしてAFの変更度合いや期待の新機能「ライブGND」なども試してみました。関連動画へのリンクは以下 OM-1 最終レビュー https://youtu.be/Cnhi6x7DAWE OM-1 Mark II 新機能ライブGND https://youtu.be/LvNB8ZmNhS4 便利ズームの帝王「12-100mm」とOM-1 Mark IIで雪の日を撮って出し https://youtu.be/XZl13qs8X48 キレのいい全天候型レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II」を OM-1 Mark II で雨の北陸旅を撮ってみた https://youtu.be/ft4xrZ9nZhQ #OM1 #OM1MARKII OMSYSTEM #ファーストインプレッション #カメラ #ライブGND #NOKTON
2024年02月24日
00:00:00 - 00:11:25
超有名レンズで世界遺産へ「smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited」

超有名レンズで世界遺産へ「smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited」

RICOH PENTAX(リコー ペンタックス)が今年もCP+に出展していないようなので(一応出展社ページを検索もしてみたが見当たらず)、ユーザとして勝手に応援してしまう回。さて一眼レフ用レンズといえばミラーレスカメラのユーザにとってはマウントアダプターで使える便利なアイテム。「smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited」はいわゆる FA Limited シリーズの標準レンズ。43mmという焦点距離から買いづらいと考えている方もいるのではないでしょうか?そこである世界遺産へとショートトリップして一本で撮り切ることができるかという企画をしたのですが…… #PENTAX #RICOH #ペンタックス #FAlimited #カメラ #交換レンズ #標準レンズ #CP+
2024年02月22日
00:00:00 - 00:10:03
FUJIFILM X100VI 先行レビュー

FUJIFILM X100VI 先行レビュー

プロモーション 貸出:富士フイルム FUJIFILM X100VI をお借りできましたので少し使ってみました。 裏面照射型約4020万画素「X-TransTMCMOS 5 HR」センサー、高速画像処理エンジン「X-Processor 5」採用。常用感度としてISO125使用可能に 新しいフィルムシミュレーション「REALA ACE(リアラエース)」搭載 5軸・最大6.0段のボディ内手ブレ補正機能 EVFは約369万ドット 6.2K/30Pの動画撮影 #カメラ #富士フイルム #FUJIFILM #デジカメ #コンデジ #X100 #X100VI #X100V
2024年02月20日
00:00:00 - 00:10:45
レンズ沼にハマらない方法をお教えします

レンズ沼にハマらない方法をお教えします

あのレンズもこのレンズも興味がある、A社のもB社のもC社のも使ってみたい、古いものも新しいものも見てみたい、だれかが良いといえば自分も欲しい。そんな風にレンズ沼に落ちてしまった方、脱出する方法があるかもしれません。レンズ○○○を調べてみるのです。詳しくはこの動画をご覧ください。#レンズ沼 #カメラ #レンズ構成図 #オールドレンズ #変形ダブルガウス #プラナー #ゾナー 動画中で触れた書籍は以下のものです。 アフィリエイトリンクも貼っておきます。 Cameraholics Lab レンズ構成図で個性を知るオールドレンズ解体新書 (ホビージャパンMOOK 1156) 澤村徹 (著), 上野由日路 (著) https://amzn.to/42HB59t ←Amazonアソシエイトリンクです。 音でいうと「オールドレンズ買いたい新書」ともとれるのが面白いタイトルですね。 以下、レンズ構成図 引用元一覧: ・FE 50mm F1.8 特長 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL50F18F/feature_1.html ・Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 特長 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL55F18Z/feature_1.html ・仕様 EF50mm F1.8 STM:レンズ交換式カメラ・レンズ|個人|キヤノン https://personal.canon.jp/product/camera/ef/ef50-f18stm/spec ・NOKTON 50mm F1.2 Aspherical - 株式会社コシナ https://www.cosina.co.jp/voigtlander/vm-mount/nokton-50mm-f1-2-aspherical/ その他の登場レンズ ・定番オールドレンズ ASAHI PENTAX Super Takumar 55mm F1.8 ・標準レンズの帝王 CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
2024年02月16日
00:00:00 - 00:13:25
OM-1 ついに最終レビュー!そして新型フラッグシップ「OM-1 Mark II」を予約した件

OM-1 ついに最終レビュー!そして新型フラッグシップ「OM-1 Mark II」を予約した件

OM SYSTEMフラッグシップミラーレスカメラ「OM-1」をドナドナしました。発売からこの2年間に撮影した写真をたっぷりご覧いただきながら、このカメラについて語りたいと思います。そして新機種「OM-1 Mark II」を購入予約した件とそれにまつわる買取(デビューキャンペーン)などの話題も。自分用のメモも兼ねて、以下に購入キャンペーンの諸々をリストアップしておきます。 ・SYSTEM STORE限定 OM-1 MarkⅡデビューキャンペーン https://jp.omsystem.com/campaign/20240130mcr/index.html ・OM-1 Mark II いいねキャンペーン https://jp.omsystem.com/campaign/c240130c/index.html ・OM-1 Mark II発売記念キャンペーン https://jp.omsystem.com/campaign/c240130a/index.html #カメラ #マイクロフォーサーズ #OMSYSTEM #OM1 #ドナドナ #MFT #フラッグシップミラーレス #ミラーレス #一眼カメラ #作例写真
2024年02月10日
00:00:00 - 00:21:37
庶民のズミルックスになるか?「Thypoch simera 35mm f1.4」最新の中華レンズがレベル高い

庶民のズミルックスになるか?「Thypoch simera 35mm f1.4」最新の中華レンズがレベル高い

製品貸出:2ndfocus(E&Iクリエイション株式会社) 製品ページ:https://2ndfocus.com/products/thypoch とある海外のリール動画を見ていたら琴線に触れるレトロデザインのレンズが写っていました。知らないオールドレンズかとも思ったのですが、念の為スクショして拡大してよくよく見てみたら「Thypoch」という見慣れない名称。これは一体なんだろうと思っていたところ、2ndfocus(セカンドフォーカスと読む)よりまさにこのレンズの情報がもたらされました。2ndfocusは中国メーカーの光学製品でおなじみ焦点工房の子会社E&Iクリエイションが運営するショップ、今回レビューした「タイポッシュ シメラ Thypoch simera 35mm f1.4」もその取り扱いブランドのひとつ。これは非球面ズミルックス 35mm F1.4 によく似た描写のMマウントレンズ、距離計連動0.7mでいったんフォーカスリングが止まり、さらに回すと0.45mまで寄れます。外見的には「Kern Macro Switar(ケルン・マクロスイター)」を想起させるドットがあり、絞り環を回すと赤い色に変わり被写界深度目盛になります。 #カメラ #レンズ #単焦点レンズ #交換レンズ #ズミルックス #2ndfocus #タイポッシュ #シメラ #Thypoch #simera #35mm
2024年02月02日
00:00:00 - 00:12:49
10万円ライカ「Leica Elmarit-M F2.8/90mm」中望遠レンズ エルマリートM 90mm F2.8 値段の高い方が良いとは限らない

10万円ライカ「Leica Elmarit-M F2.8/90mm」中望遠レンズ エルマリートM 90mm F2.8 値段の高い方が良いとは限らない

これですね、私はこっち派でした。前回のアポズミクロンにつづき90mm中望遠レンズのレビュー動画です。アポズミクロンをドナドナしまして、私はこちらを選びました。Leica Elmarit-M F2.8/90mm ライカ エルマリートM 90mm F2.8 です。焦点距離90mmにかけたのか1990年発売とのこと。アポズミほどの圧の強さがない優しい描写ではありますが、いわゆるオールドレンズというほどの感じでもなく、平成初期レンズという印象ですね。 前回アポズミ90のレビューはこちら https://youtu.be/zBASuva3Qbs #ライカ #Leica #Elmarit #交換レンズ #中望遠レンズ #Elmarit90mm #エルマリート #エルマリート90mm
2024年01月26日
00:00:00 - 00:11:18
ライカ アポズミクロン90mm「LEICA APO-SUMMICRON-M f2.0/90mm ASPH. (11884)」しっかり撮れる中望遠レンズ

ライカ アポズミクロン90mm「LEICA APO-SUMMICRON-M f2.0/90mm ASPH. (11884)」しっかり撮れる中望遠レンズ

M型ライカおよびSONYフルサイズミラーレスにて試写。 ライカMマウントのレンズ選びといえばズミルックスにするかズミクロンにするか、というのがありますよね。ズミクロンの上位にアポズミクロンという高級レンズもあります。90mm中望遠レンズにおいてはズミクロンの現行品は今はなくて、ズミルックスかアポズミクロンを選ぶことになります。今回レビューするのはアポズミクロン90mm「LEICA APO-SUMMICRON-M f2.0/90mm ASPH. (11884)」です。試写はライカM11を中心に行いました。実にしっかりよく写るレンズだと思います。ただ私個人的には今現在あまりそういったものは求めていないので売却して次のレンズに移ろうと思っております。ドナドナ直前レビューです。 次回のエルマリート90mm F2.8のレビューはこちら https://youtu.be/x41_T5wHoHI #中望遠レンズ #アポズミクロン #ライカ #leica #APOSUMMICRON #交換レンズ
2024年01月21日
00:00:00 - 00:08:49