動画一覧 - ジェットダイスケ/JETDAISUKE - ガジェットDB ジェットダイスケ/JETDAISUKEの動画一覧です。 https://gadget.streamdb.net/videos-rss/c/UC6wKgAlOeFNqmXV167KERhQ Fri, 19 Apr 24 20:01:02 +0900 もうメインカメラ OM-1 Mark II 長期使用レビュー 発売から1ヶ月半の撮影写真をご覧あれ https://gadget.streamdb.net/timelines/v/jEXd9C6L0eg Fri, 19 Apr 24 20:01:02 +0900 もうメインカメラ OM-1 Mark II 長期使用レビュー 発売から1ヶ月半の撮影写真をご覧あれ OM SYSTEM フラッグシップミラーレスカメラ OM-1 Mark II 発売から1ヶ月半が過ぎました。いまやすっかりメインカメラとなっております。3本のレンズでこれまで撮影してきた写真をご覧いただきながら感想などを述べたいと思います。マーティン・パー についての動画はこちら→「 https://youtu.be/DH4hDVC1vPc?si=WKUKSXN1NtWmGJjt 」です。今回の使用レンズ等のAmazonアフィリエイトリンクは以下に(購入により収益を得る場合があります)。 OM-1 Mark II レンズキット https://amzn.to/3JqBdBo VoightLander NOKTON 25mm F0.95 https://amzn.to/3xHZ9xs M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II https://amzn.to/443qczi M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO https://amzn.to/447JseY #OM1MarkII #OMSYSTEM #OM1 #OLYMPUS #カメラ #ミラーレス #マイクロフォーサーズ #フォーサーズ #MFT #風景写真 #スナップ写真 #交換レンズ #濃霧 #霧 うわ幻の白いカラスついに発見! https://gadget.streamdb.net/timelines/v/pD3U71_lHuE Thu, 18 Apr 24 17:03:53 +0900 うわ幻の白いカラスついに発見! 琵琶湖の周辺で話題になっているアルビノの白いカラスをついに見ることができました。とても美しく神々しく見えました。iPhoneしか持ってなかったので次は望遠レンズで撮ってみたいですね #カラス #白いカラス #アルビノ #神々しい #野鳥 #鴉 #烏 #琵琶湖 #滋賀県 #びわ湖アンバサダー 【雑談】ライカ買う人に言いたいことがある!! https://gadget.streamdb.net/timelines/v/cJHNZJ5zYUc Sat, 13 Apr 24 20:01:00 +0900 【雑談】ライカ買う人に言いたいことがある!! ライカ表参道店のオープンや有名な方々のライカ購入など、最近ライカが盛り上がっている印象を受けますね。私がライカを購入したとき、あるアドバイスをいただいたので、今日はその話をしたいと思います。動画中で紹介した書籍のAmazon購入リンクは以下です(アフィリエイトリンクです。収益を得る場合があります)。 ライカレンズのすべて 不朽の名レンズ203本 https://amzn.to/3Uh1FCH 上記書籍が見つからない場合「M型ライカとレンズの図鑑」でも代用可。レンズ図鑑としてはほぼ同様の内容が流用されている部分が見受けられます。 https://amzn.to/3JdpBSh ライカレンズ完全ブック https://amzn.to/4axeqQl ライカレンズの見分け方 https://amzn.to/3PXe8Kc ライカのレンズ https://amzn.to/3xAolpG ライカコレクターズガイド https://amzn.to/3Ug6bm1 #ライカ #Leica #レンズ #Leitz #書籍 #ガイドブック #NOCTILUX #ELMAR #ノクティルックス #ノクチルックス #エルマー #資料 #歴史 【先行レビュー】ボケが圧倒的なパンケーキレンズ「LENSBABY SWEET 22 広角 スタンドアローンレンズ」どう使うのが良い? https://gadget.streamdb.net/timelines/v/uFjbvZXiPPQ Fri, 05 Apr 24 19:31:00 +0900 【先行レビュー】ボケが圧倒的なパンケーキレンズ「LENSBABY SWEET 22 広角 スタンドアローンレンズ」どう使うのが良い? 製品貸出:(株)ケンコー・トキナー 製品ページ: https://www.kenko-tokina.co.jp/camera-lens/lensbaby/stand-alone-lens/sweet22.html 2024年4月19日発売予定「LENSBABY SWEET 22 スタンドアローンレンズ」、一目見てスマートなルックスのパンケーキレンズで扱いやすそうだなと感じました。フルサイズ対応 22mm F3.5 という仕様も魅力的。しかし一写して「クセが強いんじゃ〜!」と思いました(笑)強烈な放射状のボケによりセンターフォーカス効果を得られます。これを御して使うには……?ぜひ最後まで動画をご覧くださいませ。レンズベビー(LENSBABY)ではマウント基部と先端部の組み合わせになっているものもあるので、単体で使えるこちらをスタンドアローンレンズと呼ぶのでしょうかね? この製品には絞り羽根がなく明るさは F3.5 固定ということで、NDフィルターとのセット販売もあるようです。以下にAmazon購入リンクを用意しました(アフィリエイトにより収益を得る可能性があります)。 こちら→ https://amzn.to/4aDw1FR Canon RFマウント、Sony Eマウント、FUJIFILM Xマウント、ライカLマウント を上記ページから選択できます。ただこの動画公開日の時点では冒頭に記したケンコー・トキナーの直販ページからのほうが安価に購入できるようですね。また、Nikon Zマウントに関してもAmazonでは販売しているようです https://amzn.to/3PNM1Nz #交換レンズ #ミラーレス # #LENSBABY #TOYLENS #トイレンズ #Eマウント #RFマウント #Lマウント #Xマウント #zマウント #FUJIFILM #sony #canon #ライカ #leica #ケンコートキナー #センターフォーカス 写真の言語化って必要ある? https://gadget.streamdb.net/timelines/v/18uAYuvg5JQ Sat, 30 Mar 24 20:01:00 +0900 写真の言語化って必要ある? 写真・カメラ雑談の動画です。「言語化する」ということをよく見聞きするようになっています。「写真を言語化する」なんてことも目にする機会は増えましたね。昨日もそういった返信をいただいたので、今思っていることをこの動画にて話してみました。この動画で紹介した書籍や今回の話題に関連する書籍およびWebページは以下にリストアップしました。購入リンクはAmazonのアフィリエイトリンクです。※購入により収益を得る場合がございます。 ※※訂正とお詫び:林田新さんのお名前の読みは「あらた」でした(https://www.kyoto-art.ac.jp/info/teacher/detail/07366) "写真で何かを伝えたいすべての人たちへ" 別所隆弘 2024 https://amzn.to/3IXrnXl "イメージ 視覚とメディア" ジョン・バージャー 著, 伊藤俊治 訳 2013 https://amzn.to/4ahU1ia ※この動画では冒頭の一節を引用 写真集 "The Americans"(アメリカ人) ロバート・フランク(Robert Frank) 2008年版 https://amzn.to/3THmHKa Webページ "写真を見ること—ロバート・フランク『The Americans』を中心に(林田 新/写真論・写真史・京都造形芸術大学専任講師)" https://robertfrank2017kobe.tumblr.com/post/165465490678/ アンリ・カルティエ=ブレッソン 20世紀最大の写真家 クレマン・シェルー 著 伊藤俊治 監修2009 https://amzn.to/49fEZYU Webページ "生活者は1秒当たり、いくつツイートをみるのか?~Twitterの場合~ | 読売広告社 YOMIKO ADVERTISING INC." 2020 https://www.yomiko.co.jp/special/2186/ "たのしい写真 よい子のための写真教室 " ホンマタカシ 2009 https://amzn.to/4a5lVh7 "Uncommon Places(アンコモンプレイシズ)" スティーブン・ショア(Stephen Shore)2014年増補改訂版 https://amzn.to/3VFjU6R 「写真」Sha Shin Magazine フェイス Faces (vol.5) 2024 https://amzn.to/3TAyNF3 ※この動画での引用箇所はp86 大山顕氏の寄稿より #写真の言語化 #写真論 #写真 #カメラ #別所隆弘 #写真で何かを伝えたいすべての人たちへ #ロバートフランク #アンリカルティエブレッソン #ホンマタカシ #スティーブンショア #ジョンバージャー #大山顕 #趣味 #photography #沼より深い話 【おすすめ写真集6選】え?これって iPhone じゃないの?写真集なの? https://gadget.streamdb.net/timelines/v/DH4hDVC1vPc Fri, 29 Mar 24 20:01:01 +0900 【おすすめ写真集6選】え?これって iPhone じゃないの?写真集なの? 久しぶりに好きな写真集の紹介をしたいと思います。今回のテーマは現代ならではの被写体や制作。例えばスマホを使う人々の姿が被写体となっている作品やそうした社会をとらえたもの、またはスマホ時代やSNS時代を感じさせるもの、あるいは iPhone のような優秀なカメラを使用して作品制作したもの等 全6冊を紹介します。以下にチャプターと購入リンクも記しておきます(Amazonアソシエイトリンクにより収益を得る場合があります)。※引用元も兼ねる 0:43 マーティン・パー Martin Parr "SMALL WORLD" Dewi Lewis Publishing; Revised 2018 https://amzn.to/4azLdni (※ 表紙が変わったかも) 3:03 マーティン・パー Martin Parr "Death by Selfie" SUPER LABO 2019 https://superlabo.com/products/deathbyselfie-martinparr 5:09 三井公一 Koichi Mitsui "iPhonegrapher―写真を撮り、歩き続けるための80の言葉" 雷鳥社 2010 https://amzn.to/49hDSrJ 7:07 リチャード・ミズラック Richard Misrach "iPhone Studies:Reserve Scrubs" NAZRAELI PRESS 2013 (限定500部) https://shelf-bookshop.com/?pid=83173325 9:00 中島省三 Shozo Nakajima "湖畔通信" サンライズ出版 2022 https://amzn.to/3VDZN97 12:49 リチャード・ミズラック Richard Misrach "On the Beach" Aperture 2007 https://amzn.to/3xcoek2 13:11 リチャード・ミズラック Richard Misrach "The Mysterious Opacity of Other Beings" Aperture 2015 https://amzn.to/4cE6oXa 13:25 リチャード・ミズラック Richard Misrach "11.21.11 5:40 PM" Fraenkel Gallery 2013 https://amzn.to/3TEjye9 以上になります。 それにしても写真集って出版されてすぐ買わないと入手しづらくなるし価格高騰したりで、後から知って資料として購入するのもたいへんですね。電子化しづらい分野でもありますし、これぞと思ったらすぐ買うのが良いのかもしれないですね。 #写真集 #フォトブック #Photobook #Photoalbum #マーティンパー #MartinParr #Parr #三井公一 #中島省三 #湖畔通信 #リチャードミズラック #iPhonegrapher #RichardMisrach #Misrach #selfie 絞り開放F1.0はロマンだ!「Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical」フルサイズミラーレス版を試写!ソニーEマウント用も発売 https://gadget.streamdb.net/timelines/v/rnIl8b_SYX8 Fri, 22 Mar 24 20:01:00 +0900 絞り開放F1.0はロマンだ!「Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical」フルサイズミラーレス版を試写!ソニーEマウント用も発売 [プロモーション]機材貸出:株式会社コシナ 毎度おなじみ北斗連打ことフォクトレンダーのレンズをお借りしました。今回はカメラ使う皆んなのロマン!絞り開放F1.0の超大口径の標準レンズ「Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical」です。私これまでVMマウントを愛用しておりましたが、今回レビューしたのは電子接点つきフルサイズミラーレス用の新製品。Nikon Zマウント、Canon RFマウントと発売されてきて、最近いよいよ満を持してのSONY Eマウント版も発売!ということでソニーα7R Vにて試写して参りました。#北斗連打 #フォクトレンダー #Voigtlander #コシナ #NOKTON #ノクトン #50mm #標準レンズ #交換レンズ #SONY #Canon #Nikon #Zマウント #RFマウント #Eマウント #ソニー #ニコン #キヤノン 【先行レビュー】ついに日本上陸のレンズ「7Artisans AF 50mm F1.8 STM」七工匠 初のAF大口径レンズの写りがすごかった!10%ディスカウントコードあり https://gadget.streamdb.net/timelines/v/BBab_F0phD4 Wed, 20 Mar 24 20:01:01 +0900 【先行レビュー】ついに日本上陸のレンズ「7Artisans AF 50mm F1.8 STM」七工匠 初のAF大口径レンズの写りがすごかった!10%ディスカウントコードあり [PR]商品提供:Pergear-Japan Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0CY2Q9XLZ Pergear: https://pergear.co.jp/products/7artisans-50mm-f1-8 10%ディスカウントコード:Daisuke7 (※ コード有効期限は日本時間 2024年4月8日 23時59分まで、上記いずれのリンク先でも購入時に利用できます) 本国では人気すぎて一時品薄、そのため海外発売が1ヶ月延びたという話題の大口径単焦点レンズがいよいよ日本発売です。なんと七工匠の初のAFレンズ「7Artisans AF 50mm F1.8 STM」SONY Eマウント用を1本提供いただきましたので、先行レビューいたします。 #SONY #Eマウント #α7RV #七工匠 #7Artisans #Pergear #交換レンズ #標準レンズ #単焦点レンズ #先行レビュー 雨で使うプロレンズ 防塵防滴 IP53「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II」標準ズームレンズと「OM-1 Mark II」で日本海の難破船を撮ったど〜!! https://gadget.streamdb.net/timelines/v/ft4xrZ9nZhQ Sun, 17 Mar 24 20:01:01 +0900 雨で使うプロレンズ 防塵防滴 IP53「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II」標準ズームレンズと「OM-1 Mark II」で日本海の難破船を撮ったど〜!! OM-1 Mark II での撮影は続きます。今回は最強の全天候型レンズ、防塵防滴性能「IP53」かつ -10℃耐低温の「OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II」標準ズームです。前モデルも持っていましたがこちらはII型、さらに防塵防滴性能が高くなっています。写りは便利ズームの12−100mm F4よりもさらに一皮剥けた感じ。このレンズで雨の北陸旅を撮影してきました。控えめに言っても最高です。※作例写真はJPEG撮って出し画像なので未完成品だと思ってご覧いただければ幸いです。過去の関連動画リンクは以下 OM-1 最終レビュー https://youtu.be/Cnhi6x7DAWE OM-1 Mark II ファーストインプレッション https://youtu.be/_3tvzbnUjT8 OM-1 Mark II 新機能ライブGND https://youtu.be/LvNB8ZmNhS4 便利ズームの帝王「12-100mm」とOM-1 Mark IIで雪の日を撮って出し https://youtu.be/XZl13qs8X48 #OM1MarkII #OM1II #PROレンズ #防塵防滴 #耐低温 #OMSYSTEM #ズーム #雨 #冬 #雨晴海岸 #富山 #北陸 #富岩運河環水公園 #フラッグシップカメラ #ズームレンズ #交換レンズ #om1 #OM1MkII 【ミニ旅】特急サンダーバード金沢行きラストシューティング【ミニ動画】 https://gadget.streamdb.net/timelines/v/LYst6hcj0wY Fri, 15 Mar 24 20:26:50 +0900 【ミニ旅】特急サンダーバード金沢行きラストシューティング【ミニ動画】 記念乗車ながら撮影カメラは毎度の Shot on iPhone でございます。昔は特急スーパー雷鳥サンダーバードと呼んでましたね。大阪ー金沢間の運行としては本日2024年3月15日をもってラストランとなった特急サンダーバード。私の学生時代の帰省の足であり卒業後も何かと乗る機会が多かった電車です。雄大で美しい琵琶湖の風景を教えてくれた存在でもあります。私は去る3月11日に京都ー金沢を、3月14日に金沢ー京都区間を記念乗車しました。この動画はそのショートトリップの往路でのシューティングです。さて、いよいよ明日は北陸新幹線の敦賀延伸が開通しますね。またすぐ行かなくては(笑) #JR西日本 #サンダーバード #特急サンダーバード #金沢 #北陸新幹線 便利ズームの帝王「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」と OM-1 Mark II とのド定番マッチングで過酷な雪の日を撮って出し https://gadget.streamdb.net/timelines/v/XZl13qs8X48 Sun, 10 Mar 24 20:40:00 +0900 便利ズームの帝王「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」と OM-1 Mark II とのド定番マッチングで過酷な雪の日を撮って出し もはや疑う余地のない便利ズームの帝王「OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」と最新フラッグシップミラーレスカメラ「OM-1 Mark II」の組み合わせで春先の冬もどり現象、過酷な雪の日を震えながら撮影してまいりました。レンズのほうは数多のカメラマンが「つけっぱなし」と告白するほど便利で信頼できる製品。ボディともどもOLYMPUS時代より防塵防滴・耐低温には定評あるので、安心して吹き荒ぶあられのような硬い雪のなかでも撮影できました。またそのような条件下においても素晴らしい画質であることもわかりました。いずれの作例写真もJPEG撮って出しの無編集。※花火とマラソンの写真のみJPEG画像をトリミング(前者は長辺をそのままに16:9アスペクト比へと、後者は縦の高さに合わせて1:1スクエアに)。それにしても3月9日でこのような寒の戻りがあるというのはビックリですし翌日のマラソン大会は晴天ということで、OM-1 Mark II のようなタフなミラーレスが存在してくれていることに感謝したいですね。関連動画へのリンクは以下 OM-1 最終レビュー https://youtu.be/Cnhi6x7DAWE OM-1 Mark II ファーストインプレッション https://youtu.be/_3tvzbnUjT8 OM-1 Mark II 新機能ライブGND https://youtu.be/LvNB8ZmNhS4 キレのいい全天候型レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II」を OM-1 Mark II で雨の北陸旅を撮ってみた https://youtu.be/ft4xrZ9nZhQ #OM1MarkII #防塵防滴 #耐低温 #OMSYSTEM #便利ズーム #高倍率ズーム #便利ズームの帝王 #雪 #冬 #びわ湖開き #琵琶湖 #フラッグシップカメラ #ズームレンズ #交換レンズ #om1 #OM1II #OM1MkII OM-1 Mark II は写真の陰影をデザインできるカメラ!新機能ライブGND撮影を深掘りレビュー https://gadget.streamdb.net/timelines/v/LvNB8ZmNhS4 Fri, 01 Mar 24 20:01:02 +0900 OM-1 Mark II は写真の陰影をデザインできるカメラ!新機能ライブGND撮影を深掘りレビュー OM SYSTEM 最新フラッグシップミラーレスカメラ OM-1 Mark II 発売から一週間。新機能のライブGNDがとても面白い!ガラスのグラデーションNDフィルターを持ち歩かずに済むということは風雨による水滴やホコリの影響も受けづらく、効果のシミュレーションや目視確認が素早く行えるため、メリットがとても大きいと考えています。今回はそれを駆使して陰影のデザイン的な撮影まで話を進めてみたいと思います。関連動画へのリンクは以下 OM-1 最終レビュー https://youtu.be/Cnhi6x7DAWE OM-1 Mark II ファーストインプレッション https://youtu.be/_3tvzbnUjT8 便利ズームの帝王「12-100mm」とOM-1 Mark IIで雪の日を撮って出し https://youtu.be/XZl13qs8X48 キレのいい全天候型レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II」を OM-1 Mark II で雨の北陸旅を撮ってみた https://youtu.be/ft4xrZ9nZhQ #カメラ #ミラーレス #ライブGND #OM1# OM1MarkII #OMSYSTEM OM-1 Mark II いいぞ!購入初日のファーストインプレッション https://gadget.streamdb.net/timelines/v/_3tvzbnUjT8 Sat, 24 Feb 24 20:01:00 +0900 OM-1 Mark II いいぞ!購入初日のファーストインプレッション OM SYSTEM OM-1 Mark II がついに発売されました!届いてからすぐやるのはやっぱり大口径レンズでの撮影。そしてAFの変更度合いや期待の新機能「ライブGND」なども試してみました。関連動画へのリンクは以下 OM-1 最終レビュー https://youtu.be/Cnhi6x7DAWE OM-1 Mark II 新機能ライブGND https://youtu.be/LvNB8ZmNhS4 便利ズームの帝王「12-100mm」とOM-1 Mark IIで雪の日を撮って出し https://youtu.be/XZl13qs8X48 キレのいい全天候型レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II」を OM-1 Mark II で雨の北陸旅を撮ってみた https://youtu.be/ft4xrZ9nZhQ #OM1 #OM1MARKII OMSYSTEM #ファーストインプレッション #カメラ #ライブGND #NOKTON 超有名レンズで世界遺産へ「smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited」 https://gadget.streamdb.net/timelines/v/wXb2djx3stY Thu, 22 Feb 24 20:01:02 +0900 超有名レンズで世界遺産へ「smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited」 RICOH PENTAX(リコー ペンタックス)が今年もCP+に出展していないようなので(一応出展社ページを検索もしてみたが見当たらず)、ユーザとして勝手に応援してしまう回。さて一眼レフ用レンズといえばミラーレスカメラのユーザにとってはマウントアダプターで使える便利なアイテム。「smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited」はいわゆる FA Limited シリーズの標準レンズ。43mmという焦点距離から買いづらいと考えている方もいるのではないでしょうか?そこである世界遺産へとショートトリップして一本で撮り切ることができるかという企画をしたのですが…… #PENTAX #RICOH #ペンタックス #FAlimited #カメラ #交換レンズ #標準レンズ #CP+ FUJIFILM X100VI 先行レビュー https://gadget.streamdb.net/timelines/v/HDdAKkTwViA Tue, 20 Feb 24 20:01:00 +0900 FUJIFILM X100VI 先行レビュー プロモーション 貸出:富士フイルム FUJIFILM X100VI をお借りできましたので少し使ってみました。 裏面照射型約4020万画素「X-TransTMCMOS 5 HR」センサー、高速画像処理エンジン「X-Processor 5」採用。常用感度としてISO125使用可能に 新しいフィルムシミュレーション「REALA ACE(リアラエース)」搭載 5軸・最大6.0段のボディ内手ブレ補正機能 EVFは約369万ドット 6.2K/30Pの動画撮影 #カメラ #富士フイルム #FUJIFILM #デジカメ #コンデジ #X100 #X100VI #X100V レンズ沼にハマらない方法をお教えします https://gadget.streamdb.net/timelines/v/_S7VosnpvZs Fri, 16 Feb 24 20:01:04 +0900 レンズ沼にハマらない方法をお教えします あのレンズもこのレンズも興味がある、A社のもB社のもC社のも使ってみたい、古いものも新しいものも見てみたい、だれかが良いといえば自分も欲しい。そんな風にレンズ沼に落ちてしまった方、脱出する方法があるかもしれません。レンズ○○○を調べてみるのです。詳しくはこの動画をご覧ください。#レンズ沼 #カメラ #レンズ構成図 #オールドレンズ #変形ダブルガウス #プラナー #ゾナー 動画中で触れた書籍は以下のものです。 アフィリエイトリンクも貼っておきます。 Cameraholics Lab レンズ構成図で個性を知るオールドレンズ解体新書 (ホビージャパンMOOK 1156) 澤村徹 (著), 上野由日路 (著) https://amzn.to/42HB59t ←Amazonアソシエイトリンクです。 音でいうと「オールドレンズ買いたい新書」ともとれるのが面白いタイトルですね。 以下、レンズ構成図 引用元一覧: ・FE 50mm F1.8 特長 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL50F18F/feature_1.html ・Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 特長 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL55F18Z/feature_1.html ・仕様 EF50mm F1.8 STM:レンズ交換式カメラ・レンズ|個人|キヤノン https://personal.canon.jp/product/camera/ef/ef50-f18stm/spec ・NOKTON 50mm F1.2 Aspherical - 株式会社コシナ https://www.cosina.co.jp/voigtlander/vm-mount/nokton-50mm-f1-2-aspherical/ その他の登場レンズ ・定番オールドレンズ ASAHI PENTAX Super Takumar 55mm F1.8 ・標準レンズの帝王 CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 OM-1 ついに最終レビュー!そして新型フラッグシップ「OM-1 Mark II」を予約した件 https://gadget.streamdb.net/timelines/v/Cnhi6x7DAWE Sat, 10 Feb 24 20:01:00 +0900 OM-1 ついに最終レビュー!そして新型フラッグシップ「OM-1 Mark II」を予約した件 OM SYSTEMフラッグシップミラーレスカメラ「OM-1」をドナドナしました。発売からこの2年間に撮影した写真をたっぷりご覧いただきながら、このカメラについて語りたいと思います。そして新機種「OM-1 Mark II」を購入予約した件とそれにまつわる買取(デビューキャンペーン)などの話題も。自分用のメモも兼ねて、以下に購入キャンペーンの諸々をリストアップしておきます。 ・SYSTEM STORE限定 OM-1 MarkⅡデビューキャンペーン https://jp.omsystem.com/campaign/20240130mcr/index.html ・OM-1 Mark II いいねキャンペーン https://jp.omsystem.com/campaign/c240130c/index.html ・OM-1 Mark II発売記念キャンペーン https://jp.omsystem.com/campaign/c240130a/index.html #カメラ #マイクロフォーサーズ #OMSYSTEM #OM1 #ドナドナ #MFT #フラッグシップミラーレス #ミラーレス #一眼カメラ #作例写真 庶民のズミルックスになるか?「Thypoch simera 35mm f1.4」最新の中華レンズがレベル高い https://gadget.streamdb.net/timelines/v/yu7szTaHuEo Fri, 02 Feb 24 20:01:01 +0900 庶民のズミルックスになるか?「Thypoch simera 35mm f1.4」最新の中華レンズがレベル高い 製品貸出:2ndfocus(E&Iクリエイション株式会社) 製品ページ:https://2ndfocus.com/products/thypoch とある海外のリール動画を見ていたら琴線に触れるレトロデザインのレンズが写っていました。知らないオールドレンズかとも思ったのですが、念の為スクショして拡大してよくよく見てみたら「Thypoch」という見慣れない名称。これは一体なんだろうと思っていたところ、2ndfocus(セカンドフォーカスと読む)よりまさにこのレンズの情報がもたらされました。2ndfocusは中国メーカーの光学製品でおなじみ焦点工房の子会社E&Iクリエイションが運営するショップ、今回レビューした「タイポッシュ シメラ Thypoch simera 35mm f1.4」もその取り扱いブランドのひとつ。これは非球面ズミルックス 35mm F1.4 によく似た描写のMマウントレンズ、距離計連動0.7mでいったんフォーカスリングが止まり、さらに回すと0.45mまで寄れます。外見的には「Kern Macro Switar(ケルン・マクロスイター)」を想起させるドットがあり、絞り環を回すと赤い色に変わり被写界深度目盛になります。 #カメラ #レンズ #単焦点レンズ #交換レンズ #ズミルックス #2ndfocus #タイポッシュ #シメラ #Thypoch #simera #35mm 10万円ライカ「Leica Elmarit-M F2.8/90mm」中望遠レンズ エルマリートM 90mm F2.8 値段の高い方が良いとは限らない https://gadget.streamdb.net/timelines/v/x41_T5wHoHI Fri, 26 Jan 24 20:01:01 +0900 10万円ライカ「Leica Elmarit-M F2.8/90mm」中望遠レンズ エルマリートM 90mm F2.8 値段の高い方が良いとは限らない これですね、私はこっち派でした。前回のアポズミクロンにつづき90mm中望遠レンズのレビュー動画です。アポズミクロンをドナドナしまして、私はこちらを選びました。Leica Elmarit-M F2.8/90mm ライカ エルマリートM 90mm F2.8 です。焦点距離90mmにかけたのか1990年発売とのこと。アポズミほどの圧の強さがない優しい描写ではありますが、いわゆるオールドレンズというほどの感じでもなく、平成初期レンズという印象ですね。 前回アポズミ90のレビューはこちら https://youtu.be/zBASuva3Qbs #ライカ #Leica #Elmarit #交換レンズ #中望遠レンズ #Elmarit90mm #エルマリート #エルマリート90mm ライカ アポズミクロン90mm「LEICA APO-SUMMICRON-M f2.0/90mm ASPH. (11884)」しっかり撮れる中望遠レンズ https://gadget.streamdb.net/timelines/v/zBASuva3Qbs Sun, 21 Jan 24 20:00:46 +0900 ライカ アポズミクロン90mm「LEICA APO-SUMMICRON-M f2.0/90mm ASPH. (11884)」しっかり撮れる中望遠レンズ M型ライカおよびSONYフルサイズミラーレスにて試写。 ライカMマウントのレンズ選びといえばズミルックスにするかズミクロンにするか、というのがありますよね。ズミクロンの上位にアポズミクロンという高級レンズもあります。90mm中望遠レンズにおいてはズミクロンの現行品は今はなくて、ズミルックスかアポズミクロンを選ぶことになります。今回レビューするのはアポズミクロン90mm「LEICA APO-SUMMICRON-M f2.0/90mm ASPH. (11884)」です。試写はライカM11を中心に行いました。実にしっかりよく写るレンズだと思います。ただ私個人的には今現在あまりそういったものは求めていないので売却して次のレンズに移ろうと思っております。ドナドナ直前レビューです。 次回のエルマリート90mm F2.8のレビューはこちら https://youtu.be/x41_T5wHoHI #中望遠レンズ #アポズミクロン #ライカ #leica #APOSUMMICRON #交換レンズ Voigtlander NOKTON Vintage Line 28mm F1.5 Aspherical フォクトレンダー ノクトン ヴィンテージライン https://gadget.streamdb.net/timelines/v/ukvzO1IeCqo Fri, 19 Jan 24 19:59:00 +0900 Voigtlander NOKTON Vintage Line 28mm F1.5 Aspherical フォクトレンダー ノクトン ヴィンテージライン 株式会社コシナ貸出機 https://www.cosina.co.jp/voigtlander/vm-mount/nokton-vintage-line-28mm-f1-5-aspherical/ 今回はなんとフルサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズのカメラで試写!全てのミラーレスカメラを使うひとに(あとM型ライカ使うひとにも)北斗連打ことフォクトレンダー ノクトン ヴィンテージライン「Voigtlander NOKTON Vintage Line 28mm F1.5 Aspherical」はとても幸せになれるレンズだと思いました。使用機はSONY α7R V、FUJIFILM X-S20、OMデジタルソリューションズ OM-1 となっていますが、VMマウント(ライカMマウント)なのでキヤノンやニコン、パナソニック、SIGMAなどのミラーレス機でもマウントアダプターさえあれば使用できます。新製品ながらも隅々までよく写る他の現代レンズとは一線を画すまさにヴィンテージな描写をとくとご覧ください。 #フォクトレンダー #Voigtlander #NOKTON #コシナ #北斗連打 #広角レンズ #sony #fujifilm ライカ ズミクロンM 28mm F2 ASPH ドナドナ直前レビュー「LEICA SUMMICRON-M f2.0/28mm ASPH. (11672) 」 https://gadget.streamdb.net/timelines/v/Q793p1OgS8Q Mon, 15 Jan 24 20:31:00 +0900 ライカ ズミクロンM 28mm F2 ASPH ドナドナ直前レビュー「LEICA SUMMICRON-M f2.0/28mm ASPH. (11672) 」 今回はドナドナ直前ミニレビュー回、角型レンズフードがかっこいい広角レンズです。ライカ ズミクロンM 28mm F2 ASPH「LEICA SUMMICRON-M f2.0/28mm ASPH. (11672) 」 https://store.leica-camera.jp/products/detail/337 手放すつもりはないとも申しておりましたが、さまざまな情勢を鑑みて、このタイミングで手放して次へと進もうと考えました。もともとM型ライカで使う28mmに関しては一段暗いエルマリート28mm F2.8を気に入っていたり、なんなら赤ズマロンF5.6だとかヘクトールF6.3などで満足しておりまして、ズミクロンはおもにマイクロフォーサーズでの標準レンズとなっていた面もありました( https://youtu.be/hpWXo5A7duU )。簡単にざーっくりと作例写真をご覧いただきまして、気になってる方の参考にでもなれば幸いであります。 #ドナドナ #さよなライカ #ズミクロン #28mm #交換レンズ #ライカ #Leica #Summicron #leica #広角レンズ #カメラ #ライカM11 初代35mmズミクロン8枚玉「Leitz Summicron 35mm F2 メガネ付き」あこがれのライカレンズがボンドレンズだった件 https://gadget.streamdb.net/timelines/v/j0BUXxnwdys Fri, 12 Jan 24 20:01:00 +0900 初代35mmズミクロン8枚玉「Leitz Summicron 35mm F2 メガネ付き」あこがれのライカレンズがボンドレンズだった件 ついに私、あこがれのライカ35mmレンズ、あの通称8枚玉を購入いたしました。初代ズミクロン Summicron 35mm F2 メガネ付き!さっそく試写してみたところ……とんでもないクセ強ボンドレンズでありました。一体どんなものか、じっくりご覧くださいませ #カメラ #レンズ #ズミクロン #ライカ #summicron #leitz #ライツ #leica #35mm #交換レンズ #8枚玉 #ボンドレンズ #ジェームズボンド #007 SONY FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)ソニーEマウント定番ズームレンズ https://gadget.streamdb.net/timelines/v/vT4SLY2EtSs Mon, 08 Jan 24 20:00:46 +0900 SONY FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)ソニーEマウント定番ズームレンズ ソニーEマウント用の標準ズームレンズは何種類かありますが、今のところこれはとても気に入っています。かつてはGMレンズ、タムロン製品なども使っておりました。そのなかでも最も自分に合っていると感じているのがこの「SONY FE 24-105mm F4 G OSS」(SEL24105G)です。 #SONY #ソニー #カメラ #Eマウント #SEL24105G #レンズ #ズームレンズ #標準ズーム 【写心?】写真に心は写るか https://gadget.streamdb.net/timelines/v/y9FZ2PJ5C0s Fri, 05 Jan 24 20:30:34 +0900 【写心?】写真に心は写るか SNSを見ていると色んな方々の写真に関する考え方が読めて面白いですよね。今回はとても気になった「写心」ということについて。心をこめて撮る、心を写す、心が伝わる写真、いろいろと解釈はできるかと思いますが、カメラという機械を用いて物理的・光学的に「心」を写し伝えることは可能なのか?また、心を伝えることのできる視覚表現について考えてみました。そこからさらに思い至ったことなども。 #写真 #写心 #視覚表現 #カメラ #沼より深い話 【写真で年越し】108枚のスナップ写真でふりかえる2023年 https://gadget.streamdb.net/timelines/v/9XIBfvqDtRA Sun, 31 Dec 23 18:00:09 +0900 【写真で年越し】108枚のスナップ写真でふりかえる2023年 ここ数年は大晦日に除夜の鐘になぞらえて「108本のレンズで撮影した写真」という企画をやっておりましたが、ことしは生活が大きく変わったこともあり、またレンズの好みや興味も大きく変化してきたこともあり、レンズ108本ではなく、自分的にことしを象徴するカメラを使用した108枚をセレクトしてスライドショーでご覧いただこうと思います。  使用したカメラは「iPhone 14 Pro」そして「iPhone 15 Pro MAX」です。ことし4月より、大阪芸術大学 短期大学部にて客員教授として授業をもつことになり、そこで使用するメインカメラを「iPhone 14 Pro」を基準としてスタートしたことが理由としては大きいです。が、そうでなくとも世の中に流通する写真のほとんどがスマホカメラで撮影されたものとなり、SNSを通じて言語として写真が利用される現在こうした形で、毎年の締めに選んできた108枚というシリーズにて取り上げることは重要な意味を持つと思います。また同時にそれは大きな転換点ともなり得る可能性を秘めています。今一度その避け難い変化の潮流を認識する機会として、これからのカメラやコンピュテーショナルフォトグラフィーを考えるきっかけとしてもご覧いただけますと幸いです。  動画中のスライドショーで使用した写真は、インスタグラムにて「今日のiPhoneスナップ」というハッシュタグ投稿をやっており、そこから選んできた写真になります。基本的にApple ProRAW(DNG形式)にて撮影し、編集もiPhone版の「Adobe Lightroom CC」で行っています。背景ボケの大きい写真などはそのAdobeの新機能「AIぼかし」を利用しています。 #カメラ #写真 #年越し #除夜の鐘 #iPhone14Pro #iPhone15ProMAX #コンピュテーショナルフォトグラフィー #年末年始 #京都 #滋賀 #東京 #iphonegraphy #今日のiPhoneスナップ 世界限定500本レンズ Leica Summilux-M 50mm F1.4 ASPH. Black Chrome ライカ ズミルックス ブラッククローム https://gadget.streamdb.net/timelines/v/VRHA0HwKLwE Fri, 29 Dec 23 20:31:00 +0900 世界限定500本レンズ Leica Summilux-M 50mm F1.4 ASPH. Black Chrome ライカ ズミルックス ブラッククローム 今回も作例写真たっぷりでお届けいたします。なんと世界にわずか500本しかない希少レンズです。ほまれ高き標準レンズ「ライカ ズミルックスM F1.4/50mm ASPH. (FLE 4th ブラッククローム 2015)」の限定版。といってもLHSA版と同じ鏡筒デザインかな?貴婦人こと初代ズミルックスを模したようなクラシカルで美しいスタイリングが魅力的。高価なレンズを2本も下取りした上さらに追銭までしてやっとの思いで購入した高級品、写りのほうもお値段なりに大納得の一級品、素晴らしいです。良い買い物をしました。下取り品については以下の過去動画にて https://www.youtube.com/watch?v=nyRAhbvWIRY https://www.youtube.com/watch?v=P37-cj7GRDA ホビージャパンMOOK「CameraHolics カメラホリック vol.10」連載コラムでの購入経緯などの発表を待っての、満を持してのレビュー動画となります。文字数が尽きて語りきれなかったことなど盛りだくさん、ぜひ最後までご覧くださいませ。 #カメラ #単焦点レンズ #標準レンズ #ズミルックス #交換レンズ #ライカ #Leica #Summilux #限定版 レンズマウント買い換えの理由「NOKTON 50mm F1.2 Aspherical VM」 https://gadget.streamdb.net/timelines/v/L7Oo95DBTc8 Thu, 28 Dec 23 20:31:00 +0900 レンズマウント買い換えの理由「NOKTON 50mm F1.2 Aspherical VM」 さて突然ですが他のレンズマウントに買い換えることになりました。結構たいせつなポイントだと思いますので共有いたします。いつも通り作例写真もたっぷりでお送りいたします。 おなじみの銘玉「コシナ フォクトレンダー ノクトン Voigtlander NOKTON 50mm F1.2 Aspherical」にはソニーEマウントとVMマウント(ライカMマウント互換)があります。VMマウントは過去に何度も試写していますしEマウントの方は愛機SONY α7R V のために所有しておりました。今回この2つを入れ換えようという計画です。所有のEマウントからVMマウントに乗り換えるのです。といってもライカのカメラボディで使うためではなく、あくまでもSONY αで使うことを想定しての入れ換えです。なぜなのでしょうか? #SONY #a7RV #Voigtlander #NOKTON #北斗連打 #フォクトレンダー #ノクトン #ライカ #レンズマウント #コシナ Leica Leitz DR Summicron 50mm F2 メガネ装着で寄れるライカ標準レンズDRズミクロン https://gadget.streamdb.net/timelines/v/AVAyvXSCezo Fri, 22 Dec 23 20:31:00 +0900 Leica Leitz DR Summicron 50mm F2 メガネ装着で寄れるライカ標準レンズDRズミクロン さて今回は超名玉オールドレンズのなかでもお値打ち品のご紹介。先日レビューした初代ズミクロン50mm F2 固定鏡筒( https://www.youtube.com/watch?v=W8V-seiNLyM )よりも若干お求めやすい価格と中古市場での玉数の多さから大変入手しやすいライカの標準レンズ「Leitz DRズミクロン(近接ズミクロン)50mm F2」です。DRとはデュアル・レンジの略で付属のメガネを装着することで0.48mまで接写することが可能になります。この近接性能のため、通常の固定鏡筒ズミクロンのなかでも組み上げ精度の高い個体を選りすぐってDRズミクロンとしたとも言われております。メガネなしの場合にはこの時代のライツ製レンズなりの最短撮影距離1m、初代ズミクロン固定鏡筒と同等です。というかそもそもDRズミクロンも初代ズミクロン固定鏡筒の1バリエーションなので、じつはレンズ部分に関しては鏡筒後部から取り外して互いに組み換え可能なのです(購入時はシリアル番号が合致するか要確認ですよ)。だからDRというのは正式名ではなく、あくまでこの製品も単にズミクロンというようですね。中古市場にはメガネを紛失したものも安く出回っておりますので、初めてのズミクロン50mm F2 としてはそうしたものを試しに入手してみるのも良いかもしれませんね。ちなみに1本目に購入したものはピントの距離目盛がフィートのみ、2本目のはメートル表記でした。また手配が間に合わず動画中には登場してませんがサムネイルの左側のレンズで使用しているフードは初代ズミクロン用のレンズフード「ITDOO」です。50mmには「IROOA」よりも「ITDOO」の方が似合うかも #ライカ #オールドレンズ #ズミクロン #leica #leitz #DRズミクロン #summicron #標準レンズ あの史上最高レンズついに購入「Leitz Summicron 50mm F2 1st Rigid」ライカの超名玉 初代ズミクロン固定鏡筒(リジッド)前期 写真作例とレンズフード各種の話も https://gadget.streamdb.net/timelines/v/W8V-seiNLyM Wed, 20 Dec 23 20:31:00 +0900 あの史上最高レンズついに購入「Leitz Summicron 50mm F2 1st Rigid」ライカの超名玉 初代ズミクロン固定鏡筒(リジッド)前期 写真作例とレンズフード各種の話も ライカといえば銘玉ズミクロン50mm F2ですが、なかでも初代の固定鏡筒(リジッド)前期タイプについては某誌において史上最高の評価を得た、というか良すぎて計測不能値だったという逸話も。さらには、以降これを超えるレンズが登場しなかったという伝説的なオールドレンズ。今回はその「ライツ Leitz Summicron 50mm F2 1st Rigid 前期」でもかなり状態の良い中古品を入手できたのでレビューいたします。評価に違わぬその描写にたいへん感動しました。作例は撮って出しデータのままですが、RAW編集など手を加えることでさらに良くなるので、Instagramなどでも今後そういったものを投稿できればと思っています。今回の試写はライカM11およびソニーα7R Vを使用しております。特にソニーα7R Vとは相性が良いなと感じました。レンズフードもいくつか所有のものがありますので紹介しております。ご参考まで #ライカ #ズミクロン #leica #カメラ #名玉 #オールドレンズ #交換レンズ #summicron #標準レンズ #sony #α7RV #固定鏡筒 #leitz #ライツ #レンズフード